カテゴリー

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« Blind autumn | トップページ | 太宰治に搦む中也by檀一雄 »

2008年6月 6日 (金)

汚れつちまつた悲しみに/悲しみ一般と泰子

狐裘(こきゅう)は
わかりやすく言えば
ミンクの毛皮とか
豹(ひょう)の毛皮とか、のような
女性が身に着ける衣裳……。

だから
汚れちまった悲しみの主語は
中也から去った女
長谷川泰子である
と読むのは自然ではある

けれど
「汚れっちまった」と
わざわざ促音便を用い
(表記は「汚れつちまつた」です)
白秋調で歌われたこの詩を
長谷川泰子の悲しみに限定するのも無理である

たとえ文法的に
泰子の悲しみを歌ったものだとしても
泰子の悲しみを通じて
泰子の悲しみにかぶせるように
中也自身の悲しみを歌っている

世間はそのように受け止めてきた
のであったし

――詩人が「汚れつちまつた悲しみ」と歌う時、それは彼のあらゆる個人的な事情を離れて「汚れつちまつた悲しみ」一般として感じられるのである。(大岡昇平)

大衆の想像力が間違えることもなかったのだし
分析よりも感じることが
重要だということですね。

 *
 汚れつちまつた悲しみに……

汚れつちまつた悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れつちまつた悲しみに
今日は風さえ吹きすぎる

汚れつちまつた悲しみは
たとえば狐の革裘
汚れつちまつた悲しみは
小雪のかかつてちぢこまる

汚れつちまつた悲しみは
なにのぞむなくねがふなく
汚れつちまつた悲しみは
倦怠のうちに死を夢む

汚れつちまつた悲しみに
いたいたしくも怖気づき
汚れつちまつた悲しみに
なすところもなく日は暮れる…

« Blind autumn | トップページ | 太宰治に搦む中也by檀一雄 »

0001はじめての中原中也」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汚れつちまつた悲しみに/悲しみ一般と泰子:

« Blind autumn | トップページ | 太宰治に搦む中也by檀一雄 »