カテゴリー

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 正午丸ビル風景と東京中央郵便局 | トップページ | 散文詩「郵便局」と「正午-丸ビル風景」 »

2009年3月 5日 (木)

梅雨と弟/「少女の友」に発表した詩

「少女の友」という雑誌の
復刻版が、1号分だけですが、
もうすぐ刊行になるそうです。

アマゾン・コムの案内では、
「少女の友」は、
川端康成、吉屋信子、中原中也らが筆をふるい、
若き中原淳一が表紙画家として活躍したことで知られ、
明治41(1908)年に創刊、
昭和30(1955)年の終刊まで48年間続いた月刊誌。
その中の記事から
昭和10年代を中心にピックアップし、
5つのセクションに分け
1は、口絵
2は、小説、漫画、詩
3は、中原淳一の全表紙66点
4は、昭和初期の女の子たちに世界を教えた教養読みもの
5は、毎号付いていた付録を20ページで紹介する。
この他に、
作家・田辺聖子らのスペシャルインタビュー・エッセイや、
特別読みものなどで再構成している。

現代でいえば、
1960-70年代に、
「少年ジャンプ」などの漫画週刊誌が、
熱狂的な支持を受けて読まれた
のに似た現象かな(?)

この雑誌に
中原中也が載せた作品を
探したら、
とりあえず一つ見つかりました。

「少女の友」昭和12年(1937)8月号に載った
と、大岡昇平が「在りし日の歌」(1966)に記す
「梅雨と弟」は、
昭和6年(1931)に亡くなった弟洽三を歌った作品です。

昭和12年8月号とは、
中也の亡くなったのがこの年の10月ですから
この詩が活字になったのを見届けて
まもなく、亡くなった、ということになります。

 *
 梅雨と弟

毎日々々雨が降ります
去年の今頃梅の実を持って遊んだ弟は
去年の秋に亡くなつて
今年の梅雨(つゆ)にはゐませんのです

お母さまが おつしやいました
また今年も梅酒をこさはうね
そしたらまた来年の夏も飲物があるからね
あたしはお答へしませんでした
弟のことを思ひ出してゐましたので

去年梅酒をこしらふ時には
あたしがお手伝ひしてゐますと
弟が来て梅を放つたり随分と邪魔をしました
あたしはにらんでやりましたが
あんなことをしなければよかつたと
今ではそれを悔んでをります……

(角川ソフィア文庫「中原中也全詩集」より)

« 正午丸ビル風景と東京中央郵便局 | トップページ | 散文詩「郵便局」と「正午-丸ビル風景」 »

0001はじめての中原中也」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨と弟/「少女の友」に発表した詩:

« 正午丸ビル風景と東京中央郵便局 | トップページ | 散文詩「郵便局」と「正午-丸ビル風景」 »