カテゴリー

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« ひとくちメモ「一筆啓上、安原喜弘様」昭和8年5月25日ほか | トップページ | ひとくちメモ「一筆啓上、安原喜弘様」昭和8年7月3日・その2 »

2013年7月17日 (水)

ひとくちメモ「一筆啓上、安原喜弘様」昭和8年7月3日

(前回からつづく)

早や、夏が訪れました。

みなさん今夜は静かです
薬鑵(やかん)の音がしています
僕は女を想(おも)ってる
僕には女がないのです
(冬の夜)
――と歌ったのが昨日のことのようですが
日は着実に進み、後戻りしません。

安原喜弘に届けられた「中原中也の手紙」を
通し番号で数えてみると

昭和5年=10通
昭和6年=14通
昭和7年=27通
昭和8年=19通
昭和9年=14通
昭和10年=8通
昭和11年=2通
昭和12年=6通

――という内訳になります。

昭和10、11、12年などを除けば
月に2通近くの手紙が書かれたことになります。

一つの手紙を読めば半月が流れ
二つ読めば1月が流れ
……

一つの手紙と次の手紙の間にある
時間の連続と非連続とに「眩暈(めまい)」を覚えながら
一個の肉体、一個の精神としての詩人のイメージを紡(つむ)ごうとして
想像力をフル動員することになります。

「手紙61」は、7月3日付け封書、大森・北千束発です。
一部を読みましたが、ここで全文を読んでおきましょう。

ごぶさたしています、先達は雨にやられたでしょう、ハシゴ段を降りるや傘のことを忘れました。すみませんでした。

その後まだ1度も外出しません。夕方大岡山まで歩いたっきりです。からだは、極めて徐々に回復しています。自然に対する感性が少しずつ帰ってくるので、そうと思われます。

読売の五百円はとりにがしました。這入ったら房総方面で二タ月暮らそうと思っていましたのに。

小林はまだ来ません。

今年は夏が嬉しいです。空が美しく見えます。部屋はよく風が通しますので、顔の上に新聞をかぶせて午睡しているとよい気持です。変な話ですが、僕には夏のよさと印刷インキの匂いとが非常によいとりあわせを、もとから感じさせます。

佐渡なぞというのはあんまり一時的な思い付でした。此の夏房総でゆっくりしたいという夢は却々(なかなか)現実性がありました。

まだ手足の力がちっともありませんので、当分外出は控えようと思います。少しまた元気になりましたら、伺います。

ここの所生徒が夏休みになって暇ですから、午睡などしに何卒おいで下さい 怱々
    3日
            中也

(講談社文芸文庫「中原中也の手紙」より。洋数字に変え、改行を加えてあります。編者。)

この手紙の前の「手紙60」に
「小山で巴里祭見ました、ひどく凝ったもので、水も洩らさぬ仕組ですね」とあるのは
隣町の武蔵小山で映画「パリ祭」を見た感想を述べたもので、
マレーネ・ディートリッヒ主演の「モロッコ」と比較しています。
この、「手紙61」の「夕方大岡山まで歩いたっきりです」とある大岡山は
住まいの「大森区北千束621淵江方」から約400メートルの距離にありました。
(「新編中原中也全集」第5巻・解題篇より)

「目蒲線洗足駅近くの高森文夫の叔母」に住みはじめておよそ1年。
近辺をよく歩き、土地に馴染んでいる詩人の姿が見えます。

小林秀雄の来訪を「病床に臥してあけくれ待ち望んだ」ことと
読売新聞社主催の「東京祭」歌詞懸賞コンクールで一等賞を逸したことの2点を
安原はこの手紙にコメントにしただけでした。

今回はここまで。

(つづく)

にほんブログ村:「詩集・句集」人気ランキングページへ
(↑ランキング参加中。記事がおもしろかったらポチっとお願いします。やる気がでます。)

« ひとくちメモ「一筆啓上、安原喜弘様」昭和8年5月25日ほか | トップページ | ひとくちメモ「一筆啓上、安原喜弘様」昭和8年7月3日・その2 »

059中原中也の手紙/終生の友・安原喜弘へ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひとくちメモ「一筆啓上、安原喜弘様」昭和8年7月3日:

« ひとくちメモ「一筆啓上、安原喜弘様」昭和8年5月25日ほか | トップページ | ひとくちメモ「一筆啓上、安原喜弘様」昭和8年7月3日・その2 »