「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「春の思い出」その2
(前回からつづく)
「春の思い出」第4連は
れんげ田で遊び呆(ほお)けた少年が
陽の落ちないうちに家に帰り着こうと走り
たどり着いた家の中が夢のような「幸福」につつまれていて
眩暈(めまい)を覚える……
……その次の瞬間、
突然、舞踏会の大光量の世界へ投げ出されて
スカートが揺れる世界を歌います。
◇
春の思い出
摘み溜(た)めしれんげの華を
夕餉(ゆうげ)に帰る時刻となれば
立迷う春の暮靄(ぼあい)の
土の上(へ)に叩きつけ
いまひとたびは未練で眺め
さりげなく手を拍きつつ
路の上(へ)を走りてくれば
(暮れのこる空よ!)
わが家(や)へと入りてみれば
なごやかにうちまじりつつ
秋の日の夕陽の丘か炊煙(すいえん)か
われを暈(くる)めかすもののあり
古き代(よ)の富みし館(やかた)の
カドリール ゆらゆるスカーツ
カドリール ゆらゆるスカーツ
何時(いつ)の日か絶(た)えんとはする カドリール!
◇
「字下げ」で歌われるのは
ほかの例と同じく
詩世界をもう一つの眼差しで歌う
「地(じ)」の詩人を登場させるという「詩法」によりますが。
もう一つに
それまで流れていた詩世界をよりいっそう鮮明にする
「舞台効果」のようなものを狙ったものです。
最終連で見せるこの「展開」は
起承転結に沿うよりも
「起承転転」に近く
第3連の強調・拡大といった趣(おもむき)を呈しています。
あるいは「序破急」の急を
第3連と最終連で展開している形です。
◇
この形をもつ
「夜の空」を舞台にしていてファンタジックな詩が
揃いました。
「サーカス」は
暗闇に浮き上がったサーカス小屋を歌いました。
「秋の夜空」は全篇がファンタジーです。
下界から上天界をのぞき上げる「私」を歌いました。
「春の思い出」の最終連も
少年の眼差しはいつしか
「遠いもの」を見ている詩人の眼差しになりファンタジックです。
見ているものは
やがて視界から消えてなくなるというのも同じです。
◇
「春の思い出」では
幸福の絶頂のような時間の中で
それがなくなってしまうことを少年は恐れました。
時間は止まってくれませんでした。
少年の時に抱いたこの喪失のおそれは
これを歌っている現在の詩人には
すでに失われた時です。
詩(人)はそれを振り返っているのです。
「思い出」を歌っているのです。
「思い出」を歌った詩を
詩人は幾つも残すことになります。
「春の思い出」はその初期のもので
原型のような作品です。
◇
今回はここまで。
« 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「春の思い出」 | トップページ | 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「秋の夜空」 »
「018中原中也/「生活者」の詩群」カテゴリの記事
- 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「港市の秋」その2(2013.12.16)
- 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「港市の秋」(2013.12.16)
- 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「秋の夜空」その3(2013.12.13)
- 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「秋の夜空」その2(2013.12.12)
- 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「秋の夜空」(2013.12.11)
« 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「春の思い出」 | トップページ | 「生活者」から「山羊の歌・初期詩篇」へ・「秋の夜空」 »
コメント