カテゴリー

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 茨木のり子厳選の恋愛詩・初めての高良留美子/「海鳴り」5 | トップページ | 茨木のり子厳選の恋愛詩・初めての高良留美子/「木」と「水辺」 »

2015年11月27日 (金)

茨木のり子厳選の恋愛詩・初めての高良留美子/「海鳴り」6

(前回からつづく)

 

「わたし」の眼差しの先にいる「夫や子どもたち」には

友達同士のような

物腰のやさしい夫と立派な子どものイメージ

――と記したのは

まったく思いつきの、

勝手な想像であって

そんなことを思わない人もたくさんいることでしょう。

 

茨木のり子が母系制を持ち出し

主体は女性の側にあるとまで読み込んだのに釣られて

ついつい

想像をたくましくしてしまったようです。

 

 

茨木のり子は「海鳴り」の詩行のどこに

母系制下の、主体的な女のイメージを

読み取ったのでしょうか。

 

詩の中に

それは記されてあるものなのでしょうか。

 

記されているとしたら

第3連にしか考えられませんが

敢えて言えば、

わたしは待つ 

夫や子どもたちが駈けてきて

――にあると特定できるでしょう。

 

しかし

そもそも詩をそのように分析することには

気が赴きません。

 

詩は

血のようなものですから

一つの塊のようなものですから

理屈で分析しはじめると大事なものを見失ってしまいそうです。

 

 

ならば

詩の背後を読みこなしてきた詩人の想像力の所産なのでしょうか。

 

それもあることでしょう。

 

あるいは

同志としての「勘」みたいなものでしょうか。

 

それもあるでしょう。

 

あるいは

女性同志の連帯感みたいなものが

深読みを可能にするのでしょうか。

 

そうとも言えるでしょう。

 

 

ここでは、茨木のり子が

「遊ぶ」という言葉が輝いていると述べた後に

いつかやってくるだろう夫と子供たち、ととれば未来のことになりますし、

すでにいる夫や子供たちと思ってもかまわないでしょう。

――と続けているところに目を向けておきましょう。

 


このところは

この詩「海鳴り」を恋唄の章に配置した 

茨木のり子の企(たくら)みに繋がっていくでしょう。

 

そして、さらに

夫や子供たちが駈けてきて

世界の夢の渚で遊ぶのを。

――という第3連の詩行をピックアップしているところに

目を向けておきましょう。

 

 

確かに、この「遊ぶ」には

遊園地のメリーゴーランドの親子の風景というようなイメージはなく

もっともっと削ぎ落された

素朴なイメージの親と子があるようであり

茨木のり子が「新品」とさえ言う「遊び」のイメージが

そこに生まれるようであります。

 

母系制との繋がりを明確に表明しているものではありませんが

ここにそれはあるでしょう。

 

茨木のり子は

第3連のこの詩行について

さらに次のような読みを加えます。

 

曰く――。

 

このイメージは朝もやのように煙(けむ)って夢幻的な美しさ、

第1連、第2連の小さな子宮を越えて、

茫々としたひろがりをもっています。

 

(「詩のこころを読む」より。改行を加えました。編者。)

 

 

少なくともこのあたりまでは

「海鳴り」という詩を

詩行に沿って茨木のり子は読んでいます。

 

 

乳房

海鳴り

地球

砂地

わたし

夫と子どもたち

世界の夢の渚

……。

 

このようにして

「世界の夢の渚(なぎさ)」は

この詩「海鳴り」が収められている詩集の

タイトル詩である「見えない地面の上で」(のテーマ)へと

接続していきます。

 

 

誰にも見えない

誰にも見えなかった

場所。

 

見えない大地

見えていない地面。

 

「海鳴り」の作者は

誰も見ようとしなかったもの

詩人自身も見てこなかったものを

こうして見つめようとしたらしいのです。

 

 

途中ですが

今回はここまで。

 

 

 

 

« 茨木のり子厳選の恋愛詩・初めての高良留美子/「海鳴り」5 | トップページ | 茨木のり子厳選の恋愛詩・初めての高良留美子/「木」と「水辺」 »

116戦後詩の海へ/茨木のり子の案内で/高良留美子」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 茨木のり子厳選の恋愛詩・初めての高良留美子/「海鳴り」5 | トップページ | 茨木のり子厳選の恋愛詩・初めての高良留美子/「木」と「水辺」 »