その2 偽夫婦を装った二人が、いつしか共感し、ついに結ばれてしまう
コンフィデンス 信頼
1980
ハンガリー
監督 イシュトヴァン・サボー(Istvan Szabo)、原作エリカ・サント 、脚本イシュトヴァン・サボー、エリカ・サント 、撮影ラホス・コルタイ。出演イルディコ・バンシャーギー、ペーター・アンドライ
日本語字幕 竹松圭子
「ハンガリアン」(ゾルタン・ファーブリ監督)の3年後の1980年に製作されたのが、イシュトバン・サボー監督の「コンフィデンス 信頼」である。
サボーという名は、ハンガリー人によくあるようだが、このサボーは、1956年のハンガリー動乱以後に活躍しはじめる一群の文学者・作家たちの一人として名高い、あのイシュトバン・サボーその人であろうか。
「コンフィデンス 信頼」は、俗に言うと戦時下の不倫ということになってしまうが、わかりやすく言えばそう言ってもよい、というテーマを描いている。
ドイツ=ナチスの追っ手から逃げた夫と離れ離れになった主人公の女性は、夫のレジスタンスの仲間の助けを得て、ハンガリー人老夫婦の家に寄宿している男(やはりレジスタンスである)の妻を装って、一緒に暮らす。この男にも、離れ離れになっている妻がいる。偽夫婦を装った二人は、突然、訪れた境遇から諍(いさか)い、争って暮らすうちに、いつしか共感し、ついに結ばれてしまう、という、ここまでは、よくありそうなストーリーである。
◇
「兄さんという人が帰って来たよ」と寄宿先の老オーナーが言い、次の瞬間、女は夫と抱擁し、こちらに顔を向けたまま、何をかに思いを巡らせる。アップの顔。止めどない涙が頬を伝う。偽の「夫」が呼ぶ声が、女の頭の中を飛び交っている――。
「コンフィデンス 信頼」(イシュトバン・サボー監督)のエンディングである。離れ離れになっていた夫が、夫婦を装って暮らしている老夫婦の家を訪れたのは、ナチスの敗退が進んでいるからだ。レジスタンスの一員である警察官パルは、市街地での反ナチ派による残虐行為を目撃し、憤激、絶望のあまり、地下活動から身をひき、二人の前から行方をくらます。
戦争からの解放が迫っているさなか、偽装した「夫婦」関係は本物化し、二人は愛しあいはじめ、肉体関係をもった。そこへ、女の本物の夫が現われるのである。女が見せる涙は、何を意味しているのだろう。それは、女でなければ、理解の届かぬことだから立ち入れないし、立ち入らない。
エンディングのこのシーンには、しかし、どこかしら、ユーモアが感じられるのである。二人の男、一人の女それぞれの心のうちには、悲哀、絶望、無念さが渦巻いていることは間違いない。しかし、それらを俯瞰している映画監督の眼差しには、「あっ、夫が帰って来ちゃった」と、自ら物語を作ったにしては、距離を置いたような、乾いたユーモアがある感じなのである。
これは、「ハンガリアン」の、あの「やぶれかぶれ」の男たちの心情に似ている。悲劇的な現実を繰り返し繰り返し蒙(こうむ)ってきたにかかわらず、その上、解放され帰郷したその日に召集令状が届き、やけくそになって肩を組んで国歌を合唱し、ヨロヨロと、しかし果敢に召集列車に乗り込んでいく、ハンガリー男たちへの励ましに似た眼差しである。
二人の男(夫と「夫」)に愛され、二人の男(夫と「夫」)を愛した女。よく考えてみれば、これほど、幸せな女はいない、と作品は声援を送っている。そう解釈できなくもない映画である。
(2002.12.21)
現在、ロードショー公開中の「太陽の雫」で、イシュトバン・サボー監督は、あるハンガリー人家族の3世代にわたる物語を大河小説風に映画化している。ハリウッドに招かれて撮った第1作だ。
「コンフィデンス」を撮ったイシュトバン・サボーは、「メフィスト」(1981年)、「ハヌッセン」(1988年)を監督しているから、「太陽の雫」と合わせ、その映画手法や考え方、「眼差し」といったものの全体像が見えはじめる。
(2002.12.22)
« その1 ナチス占領下のハンガリー。解放の瞬間。 | トップページ | 消えやらぬ悲鳴に 耳を貸さぬ我々がいる »
「191合地舜介の思い出シネマ館2」カテゴリの記事
- モフセン・マフマルバフ監督作品「カンダハール」(イラン、2001年)メモ(2022.06.21)
- 野蛮と紙一重で絡み合っている土俗的エネルギーの側に立ち、皇軍への復讐を命令する造り酒屋のおかみさんの思想が美しい(2020.10.16)
- 革命初期~建国直前の内部矛盾が民衆の呼吸の内にとらえられていることを知るのである。(2020.10.15)
- 「阿Q」(魯迅)のその後、阿Qの甦りとしての「ボンクラの秦」を、この作品に感じないわけにはいかない。(2020.10.14)
- 「女欲しがって悪いか。共青団が殴るのか。殴れよ、旺泉、お前は家にも外にも女がいるから。やりたい放題、どちらとも寝られる。俺なんか、この年になっても、女の一人も知らない。これがまっとうかよ。さあ、殴れ、ぶっ殺してくれよ。」(2020.10.13)
コメント